就職してみたものの「この会社に勤め続けるのは無理だ」と感じることってありますよね。
第二新卒で転職すべきか踏み止まるべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。
私も第二新卒で転職を経験したので、転職しようか悩む人の気持ちがよくわかります。
この記事では、第二新卒の転職について下記のことをご説明します。
- 第二新卒で転職するデメリット
- 第二新卒で転職するメリット
- 転職を決断するポイント
最後まで読んでいただければ、ご自分が転職すべき状況なのかも判断ができますよ
転職しようか迷っている第二新卒の人は、どうぞお付き合いください。
第二新卒で転職するデメリット3選
まず気になるのが「どんなデメリットがあるか?」だと思います。
第二新卒で転職する場合のデメリットは下記のとおり。
新卒至上主義の会社には入れない
第二新卒で転職するデメリットの一つ目は、新卒しか採用枠のない会社には入れないこと。
少子高齢化が進んでも、一部ではいまだに新卒採用しか実施していない企業があります。
しかし、新卒採用しかしていない企業が働きやすい会社とは限りません。
- 新卒に辞められてもまた募集すれば良いと考えている
- 中途採用者に他社の文化を持ち込まれるのを嫌う
- 慣習で新卒採用しかしないと決めつけている
新卒しか採用されないと聞くとショックかもしれませんが、落ち込まなくて大丈夫です。
離職率が低くて風通しの良い会社はいくらでもあります。
合理的な転職理由の説明を求められる
第二新卒で転職する二つ目のデメリットは、転職理由に合理的な説明が求められることです。
第二新卒は新卒で入社した会社を3年未満で辞めた若手を指す言葉なので、企業としては辞めた理由が気になるわけです。
- 周囲とトラブルを起こすのではないか?
- 職務態度に問題があるのではないか?
- ちょっとしたことですぐ辞めるのではないか?
逆の立場に立てば、企業側の不安も理解できますよね。
結論、就業期間が短くても大丈夫です。
転職の目的を明確にし、「こういう理由で辞めました」と説明できれば問題ありませんのでご安心ください。
社会人として必要なスキルはあると認識される
第二新卒で転職する場合、最低限のビジネススキルがあると思われるのが三つ目のデメリットです。
「電話応対のない部署で働いていた」「ビジネスマナーなんて教わっていない」という人でも配慮はしてもらえません。
先輩や上司、お客様相手に失礼なことをしてしまうと白い目で見られる可能性が高いです。
自信がない人はネットや書籍で勉強しておくことをおすすめします。
特に次の三つはどこの職場でも重要。
- 自分から挨拶する
- 呼ばれたら返事をする
- 敬語の使い方
言葉にしなくても、周囲は確実に評価しています。
多少ぎこちなかったとしても、頑張っていれば温かく見守ってもらえるので、自分から動くよう心がけましょう。
第二新卒で転職するメリット3選
続いては、第二新卒で転職するメリットについてご紹介しますね。
通常の中途採用より有利な点も多いので、安心して読み進めてください。
自分の仕事への価値観が把握できている
第二新卒で転職するメリットは自分の仕事への価値観が明確になっていること。
何が満たされれば、モチベーションが保てるのかは人それぞれ。
学生時代は安定した会社であれば良いと思っていたけど、働いてみたら価値観が変わったというのはよくある話です。
例えばこんな感じ。
- 仕事量に見合うお給料がほしい
- プライベートの時間がたくさんほしい
- 自分の内向的 or 外向的な性格に合う仕事がしたい
第二新卒は社会人経験がある分、やりたいことや会社探しの基準が明確になっているのが強みです。
未経験の職種や業界でも採用される
第二新卒で転職するメリットの二つ目は未経験の職種や業界でも採用される可能性が高いことです。
例えば将来性を見込んで、下記の職種にチャレンジするのも良いですね。
- ITエンジニア
- Webマーケター
- コンサルタント
頑張り次第で手に職をつけるのも夢じゃありません。
もちろん未経験であれば覚えることもたくさんあって大変ですが、上昇志向のある方にとってはまたとないチャンスです。
キャリアよりポテンシャルを重視してくれる
三つ目のメリットはポテンシャルに期待してもらえること。
通常の中途採用の場合、即戦力になることが求められます。
今まで築いてきたキャリアに価値があるかが、採用されるかどうかの分かれ目。
逆に第二新卒の場合は、キャリアが浅いことはわかっているため、将来性が重視されます。
- 素直さ
- 成長意欲
- コミュニケーション能力
転職活動では上記の三つをアピールできるよう工夫しましょう。
転職を決断するポイント3選
最後に、転職するべきか否かを決断するポイントをお伝えします。
ご自身の状況を客観的に判断するのにお役立てください。
人間関係がつらい
人間関係は職場の悩みのトップとも言われるほど根深い問題です。
一日の大半を過ごす場所だからこそ、人間関係に不満があると職場に行くの自体が嫌になりますよね。
なんとなく馴染めない気がするといった違和感があるレベルなら、もう少し頑張ってみても
良いでしょう。
パワハラやモラハラで悩んでいるなら、社内の相談窓口に連絡して配置転換してもらうのも一つの方法です。
「小さな会社だから相談窓口がない」「配置転換が難しい」といった場合は転職したほうが良いでしょう。
自分に非がないだけに悔しい気持ちもあるでしょうが、大事なのは自分の心を守ることです。
お給料が安い
人間関係に続いて問題になるのが、お給料の安さ。
なんとか生活はできるものの、趣味や貯金に回せるお金がないのはつらいもの。
まずは先輩にさりげなく聞いて、昇給の可能性があるのか納得のいく金額なのかを確認しましょう。
見込みがなければ、転職活動を始めてください。
将来に役立ちそうな資格を取るのも良いですね。
条件の良い会社から内定がもらえた時点で、退職の意思を伝えればOKです。
焦って辞めるのはハズレの会社を引く可能性が高いのでおすすめしません。
仕事量が多い
人間関係が良くて、それなりの額のお給料がもらえても、仕事量が多すぎることってありますよね。
上司の方に相談して仕事量を調整してもらえるなら問題ありません。
「やる気の問題だ」「みんな頑張っている」と相手にしてもらえない場合は、転職したほうが良いでしょう。
上司の方に悪意はないかもしれませんが、昭和の根性論で解決できる話ではないですよね。
このケースで転職をおすすめする最大の理由は、仕事量がさらに増える可能性が高いからです。
もし、持ち帰り残業をしているならお給料を時給換算してみてください。
割に合わないほど低賃金で働いていませんか?
今後、もっと負担が増えたとしてもモチベーションを保って頑張れますか?
たとえやりがいを感じていたとしても、体調を崩しては元も子もありません。
気力と体力があるうちに転職活動をすることをおすすめします。
まとめ
今回は転職を決断するポイントを含め、第二新卒で転職しても大丈夫なのかについて解説しました。
第二新卒の転職活動は決して楽ではありません。
でも準備をきちんとすれば、大丈夫です!
転職は人生のターニングポイントの一つ。
自分の状況を冷静に分析してみてください。
この記事が第二新卒で転職しようか悩んでいる人の役に立てばうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。